10月5日㈰稽古日誌

皆さんこんにちは!

先週実家に帰省してちょっとゆっくりした御門迅です✨

上の画像は実家から撮った富士山🗻

この時はまだ雪は降ってなかったけど、もう初雪が観測されたとの事♪

この富士山が綺麗な雪化粧をしたくらいの11月22日、23日に

第2回本公演「連続するシタイの方程式」が上演されます!!

前回がほとんど同じ場所でお話が展開したのと打って変わって、今回はいろんな場所が出てきます

たぶん皆さんも知ってる場所がいくつかあると思いますよ!

そして今作で僕が演じるのが、鬼の天才数学者の白洲先生と仲のいい行動科学の“変人教授”「佐田隼人」

ちなみに「行動科学」は簡単に言うと、心理学や社会学など、人間の行動から個人や社会全体の法則性を見つける学問です🔍

佐田先生は知的好奇心旺盛で”面白い”と思ったことはやってみるタイプの人で、それで自分の生徒を振り回すこともしばしば…な先生ですね(笑)

そんな佐田先生が劇中どんな活躍を見せるのかご期待ください👍


さて、今作は数学の研修室が舞台なので、数式を書くシーンがいくつかあります

今回の稽古でも数式を各シーンをやりましたが、文系の笹森あきちゃんや客演のtomiちゃんはなかなか苦戦していました✏️

数式って“書き方”があって、例えば「x(エックス)」を書くときは「×(かける)」と間違えないように、筆記体や「)(」みたいに書くんですけど、理系じゃないとなかなかこの辺の感覚がわからなかったりします

そして今回も少し激しいシーンがあって、相手を張り倒すシーンでは張り倒す方向やその方向に張り倒すための位置取りなどを念入りに決めていきました

お芝居において、どんなに小さな一瞬のアクションでも、念入りに確認してお互いケガの無いようにして安全に作っていきます😊

「神は細部に宿る」という言葉の通り、こういう細かい所も詰めながらどんどん作品の精度を上げていって、“リアリティのある作品”にしていきます

更に他のシーンも細かい部分を詰めていって良い作品を創り上げていくので、お楽しみください!!


公演までひと月あまり、そろそろ席も埋まってきていますので、ご予約はお早めに!!

ちなみにプレイカンパニー空集合のYouTubeチャンネルでは、第1回本公演の「脳髄 ~歓喜のラブチューン」の本編や短編作品を公開しているので、是非観てみてください!!

また、ゲーム実況や雑学動画を公開している僕のYouTubeチャンネル「やべまなと御門迅の気になるTV」もよろしくお願いします🙏

それではここまでのお相手は御門迅でしたー!!

バイバーイ👋(◜ᴗ◝ )

タイトルとURLをコピーしました