11月10日(日) 稽古日誌

こんにちはー☃️
プレイ・カンパニー空集合、稽古日誌の更新です。

本日は笹森あきが担当します🐧

11月!霜月!
この日誌が更新される頃にはもう師走に入っていますが!!すみません!!

皆様のおかげで、11月23日、24日にプレイ・カンパニー空集合の第1回公演『脳髄・歓喜のラブチューン』、無事本番を向かえることが出来ました!
ご来場いただきました皆様、本当に本当にありがとうございました🙏

名前が変わった第1回公演ということで、今までの内容とは少し違った作品をお送りしました。
お客様方の心の中に、なにか一欠片でも残せていたら幸いです。

次回本公演は来年!
今回お会い出来た方は是非次回も!
お会いできなかった方は是非次回は!
劇場でお会いできますことを、今から切実に願っております❄

パワーアップした姿を見せられるように、団員一同、1年間修行に励みます!!!

さて。
気温がグッと下がり、いよいよ冬本番☃️
冬は街ゆく人々の服装がモコモコ可愛らしくて好きです。

笹森は冬用のコートをまだクリーニングに出していない季節に置いていかれマンなので、ひとまず落ち着いたら衣替えをしようと思います。昨年も同じようなこと言ってたから多分来年も言います。これは予告。
クリーニング出すまで薄着で頑張るぞ!!

前置きはこれくらいにして!
稽古日誌にはいっていきましょー!

本日は11月10日の稽古を振り返って行きます。

【稽古内容】
■公演稽古① 役者すり合わせ
■公演稽古+α ~ビーストウォーズをしてみよう~
■公演稽古② シーン練

この日は公演2週間前だったこともあり、公演稽古を主に行いました!
下記にて詳しく記載していきます。

まずはこの日の特大トピックス!
舞台美術担当のひろぼうずくんが、公演で使う舞台美術を稽古場に持ってきてくれました!

こちらが……

本番こんな感じになりました✨

毎度めちゃくちゃかっこいい舞台美術を作ってくれるぼうずくんですが、今回も例に漏れず超超かっこいい舞台美術でした。

激かっこよい舞台美術のおかげで団員のテンションもブチアゲで公演稽古が進みます。

■公演稽古+α、ビーストウォーズ

いやビーストウォーズって何…?って感じですね。
ものすごく簡単に言うと、登場人物を動物に例えてウォーズさせようぜ!というワークです🦁

手順としては以下の通り。
①それぞれ各キャラクターの動物のイメージを出す。

②出たものの中から自分で動物を選んで、セリフ無しで、シーンやらシチュエーションを決めて、演じてみる。
🐯VS🐰とか、🐶VS🐤とか、そんな感じです。
※四足歩行でも二足歩行でも、どちらでも可。大事なのは、その動物の要素を己の中に召喚させることです🐺

このワークで大事にしたいことは、

■人間という枠を超えて、動物としての己のステータス(わかりやすい例で言うと、大型肉食獣>小型の草食動物みたいな!)を柔軟に、本能的に体感すること。
■思考と恥を捨てること!

の2点です。

草食動物、肉食動物、陸の動物、海の動物、鳥類、爬虫類など、動物によって戦い方や脅威への挑み方は様々!
それって次元や発想を変えると、キャラクターの性格などにも生かせるのでは?
……という、割と実験的なワークでもあります。

あと、自分だけで動物を決めるのではなく、自分以外の人の意見が聞ける、というのも大事だな、と思いました。
公演稽古が進むと頭が凝り固まって視野が狭くなりがちだけど、動物っていうわかりやすい要素のおかげで、自分のキャラクターの立ち位置や性格を客観的に見られるというかね。

(このワークをやる時に主役の迅くんも言ってたんだけど、海外のアクターズスタジオなどでも似たようなワークを取り入れているみたいなので、実験的ではあるけどある意味由緒はあるワークのかもしれませんね。)

各役者、やる前はぐるぐる悩んでいたのですが、ビーストウォーズ後のシーン練は、やる前よりなにか掴めているような感じがしました!
その結果が本番に出ていたらいいな!

※見に来てくださった方はぜひ、あのキャラクターはなんの動物だったのか?っていうのを考えてくれると笹森めちゃくちゃハッピーになります。
みんながどんな動物に見えていたのか気になりますね。

無事公演が終わって、笹森はなんとも言えない寂しさを覚えております⛄️
※その寂しさを埋めるように飯と酒をたらふく摂取してしまうので笹森は一向に痩せません。来年の目標は健康になるです。

役との別れを寂しがりつつ、その寂しさも楽しんで!飯と酒は程々に!
また次回出会える役の人生を、より生き生きと生きられるように!
この1年間、ハチャメチャに色々頑張ろうと思います。

いい感じに締められた気がするので!
素敵公演写真達で、本日の稽古日誌を締めさせていただきます!

📸今回の主役迅くん!主役本当にお疲れ様!

📸主人公の親友役の山中さんと、迅くんとのツーショット。良き笑顔。

📸主人公の奥さん役、ともちゃん!誓いの指輪交換💍

📸カフカさん。良き笑顔✌️カフカさんは病院の院長先生を演じました。

📸舞台美術ひろぼうずくんと、山中さんと、小道具であり、今回の役者の1人である白い筒状のアレ。白いこの子の名前はKNOWです。KNOWはこちらのふたりが作りました🤝

📸ウーマン達!衣装拘ったので色味を見て欲しい!

※今回千秋楽では当日スタッフの二人(ゆこちゃん、ぼうずくん)にも白衣を着てもらいました🥼

受付の様子はこんな感じ⬇

📸上の受付の装飾もひろぼうずくんがやってくれました。感謝!

📸もかちゃんソロ写真🌷もかちゃんは今回、主人公の合宿仲間を演じました。視線の先には何が……?

📸この辺で再びの主役の写真をいれておきます。迅くんメガネ似合うね。

📸最後は集合写真!ポーズに個性。カフカさんのポーズがジワる。

最近まじで寒いので、皆様お体に気をつけて来たる年末年始を楽しんでください☃️
お酒と肴が生きがいの笹森も、飲みすぎないよう気をつけます🍻

改めまして!
『脳髄・歓喜のラブチューン』ご来場頂きまして、誠にありがとうございました🫶✨

皆様にまたお会い出来ることを願っております🙏´-

本日の稽古日誌は笹森あきがお送りしました🐧🐧
次回の更新もお楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました